トリガーポイント鍼治療肩甲挙筋のトリガーポイント鍼治療|肩コリはここを狙え! 今回ご紹介する記事は『肩甲挙筋のトリガーポイント鍼治療』です。 肩甲挙筋は頚部と肩甲骨をつなげる筋肉で肩こりや頚部痛には非常に関係する筋肉です。 昔から肩外兪や肩中兪など肩コリを治すためのツボが肩甲挙筋上に存在します。 ... 2020.06.05 2020.12.29トリガーポイント鍼治療
電気鍼肩甲上神経の電気鍼、神経パルス|肩関節障害などにピコリナ使用 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は『肩甲上神経の電気鍼』についてまとめていきたいと思います。 陣内 肩甲上神経は棘上筋、棘下筋を支配する筋肉で肩関節障害には非常に重要な筋肉です。その筋肉を支... 2020.11.19 2020.12.17電気鍼
電気鍼肩甲背神経の電気鍼|神経パルス、ピコリナ使用 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は『肩甲背神経の電気鍼|神経パルス』についてまとめていきたいと思います。 陣内 肩甲挙筋、菱形筋などを支配している肩甲背神経の神経パルスのご紹介です。肩甲背神... 2020.11.22 2020.12.17電気鍼
電気鍼頭板状筋の触診、鍼、電気鍼|ピコリナの使用 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は『頭板状筋の触診、鍼、電気鍼』についてまとめていきたいと思います。 陣内 今回は頭板状筋の触診~刺鍼~電気の設定までの説明になっています。学生さんや免許をと... 2020.11.25 2020.12.17電気鍼
機能運動学鍼灸師、柔整師にみて欲しい!スクリューホームムーブメントの臨床の落とし込み こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は膝の『スクリューホームムーブメント(終末強制回旋運動)』(screw home movement)(locking mechanism)について書いていきたいと思います。 スクリ... 2020.12.16 2020.12.17機能運動学
電気鍼肩関節の前面の痛みに小胸筋、烏口上腕靭帯の電気鍼|ピコリナ使用例 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は『肩関節の前面の痛みに小胸筋、烏口上腕靭帯の電気鍼』についてまとめていきたいと思います。 陣内 肩関節の前方の痛みは非常に多く、アプローチも様々です。その中... 2020.11.11電気鍼
電気鍼大腿前面の筋緊張、肉離れの回復期の鍼灸的介入法|ピコリナ使用例 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は『大腿部前面の筋緊張が強い場合の電気鍼』についてまとめていきたいと思います。 陣内 大腿部前面の筋緊張が強くなることはアスリートなどで多いですし、膝関節障害... 2020.11.08電気鍼
鍼灸の施術例パイオネックスなどの円皮鍼を使ったセルフケア指導 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は『パイオネックスなどの円皮鍼を使ったセルフケア指導』をご紹介をしていきたいと思います。 陣内 パイオネックスとかの円皮鍼ってよく使いますか? 施術の後... 2020.10.28 2020.10.29鍼灸の施術例
鍼治療アキレス腱炎の運動鍼|痛みをとる鍼治療 こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は運動鍼についての第13弾『アキレス腱炎の運動鍼』です。 運動鍼シリーズも13回目になります。 今までの運動鍼シリーズのご紹介は一番下に載せますので宜しくお願いします... 2020.10.24鍼治療
鍼治療鵞足炎などに使える運動鍼!膝の内側の痛みに こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回は運動鍼についての第12弾『鵞足炎などに使える運動鍼』です。 運動鍼シリーズも12回目になります。 今までの運動鍼シリーズのご紹介は一番下に載せますので宜しくお願いし... 2020.10.18 2020.10.20鍼治療