大腿直筋のトリガーポイントの鍼治療|大腿部から膝の痛み

  • URLをコピーしました!

今回の記事は『大腿直筋のトリガーポイント鍼治療』についてまとめていきたいと思います。

大腿直筋は大腿四頭筋の中の1つの筋肉で中間広筋の浅層にある筋肉です・

変形性膝関節症の場合などにトリガーポイントが形成されやすい筋肉です。

内側広筋と外側広筋の筋肉もともに理解しましょう。

内側広筋の記事はこちらになります。

あわせて読みたい
内側広筋のトリガーポイント鍼治療|膝痛に 膝の痛みってなかなか変わらなくて困る時ってありますよね!? 患部の施術だけではなかなか効果のないときに結果が出しやすい鍼灸手技に『トリガーポイント鍼治療』があ...

外側広筋はこちらになります。

あわせて読みたい
外側広筋のトリガーポイント鍼治療|変形性膝関節症などに こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 今回の記事は『外側広筋のトリガーポイント鍼治療』についてまとめていきたいと思います。 外側広筋は大腿四頭筋の中の1つ...

膝関節の痛みは多いですよね。是非理解をして臨床に落とし込みましょう。

今回の内容は

  • 大腿直筋の基礎解剖
  • 大腿直筋のトリガーポイント好発部位
  • 大腿直筋のトリガーポイント関連痛領域
  • 大腿直筋のトリガーポイントの触診、刺鍼法

です。

是非最後までご覧になってください。

目次

大腿直筋の起始停止

起始 下前腸骨棘(ASIS)、寛骨臼の上縁および関節包
停止 共同腱(大腿四頭筋腱、膝蓋腱)へ移行後、膝蓋骨を介して脛骨粗面
神経支配 大腿神経(L2~L4)
作用 股関節の屈曲、膝関節の伸展

同時に作用をおこすと下肢伸展挙上運動を起こす

栄養血管 大腿動脈

大腿直筋は大腿四頭筋の中で唯一の二関節筋です。

その為、膝の伸展には他の筋肉よりも貢献度は高く力も強く発揮します。

その為、肉離れもなども多くトリガーポイントも形成されやすいです。

大腿直筋のトリガーポイント好発部位

大腿直筋のトリガーポイントが形成されやすい所は主に二か所あります。

  • 大腿直筋の筋腹あたり(緑の丸で囲んだあたり)
  • 大腿直筋、縫工筋、内側広筋の交差するあたり(黄色の丸で囲んだあたり)

になります。

緑の丸の範囲は変形性膝関節症などで筋が弱くなっている時にトリガーポイントは形成されやすいです。

黄色で囲んだあたりは大腿直筋の肉離れをおこした後などに筋の滑走が悪くなっている時にトリガーポイントは形成されやすいです。

大腿直筋のトリガーポイント関連痛領域

大腿直筋のトリガーポイントの関連痛領域は

  • 大腿直筋の筋の走行に沿った範囲での痛み
  • 膝前面に広がる痛み

です。

大腿直筋のトリガーポイントの刺鍼法

トリガーポイントを触診するにはまず大腿直筋の触診が大事なります。

大腿直筋に限らず、触診は臨床のレベルを上げるために必要です。

created by Rinker
¥6,900 (2024/04/24 13:30:29時点 Amazon調べ-詳細)

大腿直筋の触診

大腿直筋の触診をする際、下前腸骨棘に指をあてて膝関節を伸展位の状態で股関節を屈曲させます。

この事により、大腿直筋のレリーフが浮かび上がります。

この筋を遠位部に向かって触っていくと大腿直筋の全体像がわかると思います。

圧痛、硬結はトリガーポイントの好発部位でも説明した黄色の丸で囲んだ部分あたりに多く現れます。

探す際は筋の走行に対して直角に切るように触りましょう。

索状の硬結が比較的大きい形で発見ができますよ。

大腿直筋のトリガーポイントの刺鍼法

実際の流れは動画でも確認されてみてください。

動画で見た方がわかりやすいのでお時間がある方は是非ご覧になられてください。

刺している鍼は寸3の3番鍼で打っています。

大腿直筋は浅層にある筋肉ですのでそんなに深刺しをしなくても大腿直筋に当たります。

浅い部分でも局所性の単収縮が起こりますよ。

大腿直筋の肉離れが起きた後などは非常に硬い硬結が形成されていることが多いですよ。

まとめ

今回は大腿直筋のトリガーポイントについてまとめました。

大腿直筋のアプローチは膝の痛みや大腿部前面の肉離れの施術に必須な筋肉です。

しっかり臨床に落とし込んでくださいね!

最後までご覧になりありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次