肩甲下筋のトリガーポイント鍼治療、肩関節障害で、起始停止

  • URLをコピーしました!

こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。

今回は『肩甲下筋のトリガーポイント鍼治療』について書いていきたいと思います。

肩甲下筋は肩甲骨のいわゆる裏側にある筋肉で鍼治療では狙わない先生も多いのではないでしょうか?

しかし、肩関節の安定化には非常に重要な筋肉で棘下筋とともに肩のローテータカフを構成する筋肉では筋の横断面積も大きく重要とされています。

肩甲下筋はどうすんの?ってよく質問を受けるんですよね!?あまりしない方も多いと思います。

でもアプローチは私の中では非常に重要な筋肉だと思っております。

ですのでなるべく安全な形をご紹介したいと思っています。

今回の記事でわかるのは

肩甲下筋の起始停止などの基礎解剖
肩甲下筋のトリガーポイントの好発部位
肩甲下筋のトリガーポイントの関連痛領域
肩甲下筋のトリガーポイントの刺鍼について

です。

最後まで宜しくお願いします。

それでは勉強していきましょう♪

目次

肩甲下筋の基礎解剖

起始
肩甲骨の肩甲下窩
停止 上腕骨小結節
神経支配  ‎肩甲下神経(C5・C6)
作用 肩関節の内旋
栄養血管 肩甲下動脈

肩甲下筋はローテーターカフの筋肉の中で唯一、肩甲骨の前面に付いています。

教科書的にはこのような内容で覚えていると思いますが、もう少し深く紹介していきます。

肩甲下筋の起始は最近の見解では起始は肩甲下窩だけではなく一部は肩甲骨の外側縁から起始しているといわれています。

また停止部も分かれており一部は肩関節の下方の関節包に付着するともいわれています。そして停止部は、腱性に停止する部分(近位部)と筋性に停止する部分(遠位部)が存在します。

筋性部が柔軟性に富んでおり、肩甲下筋の動きのアプローチは筋性部を狙ったやり方をしていくといいと思います。

今回の記事では筋性部の多いとされる肩甲骨外側縁の辺りの筋肉を狙っていきます。

肩甲下筋の触診

やり方

・停止部では結節間溝を確認後、肩関節外旋していくと小結節を通過した後に肩甲下筋の線維を触知します。

・筋腹部では90°外転位で肩甲骨外側縁から肩甲下窩に向かって指を押し当て、内旋運動をさせると筋の収縮が触知できます。

何をするにも触診は非常に大事な技術です。まずここを大事にしましょう。これができないと再現性はないと言えます。

created by Rinker
¥5,900 (2024/11/21 03:36:34時点 Amazon調べ-詳細)

触診は最低限の技術で鍼灸師である限り研鑽が必要な技術になります。

必ず習得するように心がけましょう。

肩甲下筋のトリガーポイントの好発部位

肩甲下筋のトリガーポイントの好発部位は起始部付近から停止部に近いところまで形成されますが問題としては触診がしづらいということです。

ですので臨床所見から推察することが重要です。

肩甲下筋のトリガーポイントの関連痛領域

トリガーポイントには関連痛領域と言って痛みの出るパターンがあります。

主に痛みが出るのは腋窩後面を中心とした肩関節後面の痛みで上腕後面に痛みが出ます。

また手首の背側にも強い痛みを出すこともあります。

これらはあくまでもパターンになりますので頭に入れておきながらするのは大事ですがあまりとらわれないようにしましょう。

肩甲下筋のトリガーポイントの刺鍼法

まず実際に刺鍼しているところをご紹介します。

まず実際にしている動画を見ていただいたほうがわかりやすいと思います。お時間がある方はぜひよろしくお願いします。

刺鍼する際は方向も非常に重要で、施術の効果にも大きく関係してきます。

ただ硬結部に鍼を刺鍼するだけではなく硬結に対しての角度も非常に重要になります。

このように硬結に対してのアプローチを考えるのも重要で、私的にはやや斜めで刺鍼していくのがおすすめになります。

直刺でも結果は出るのですが大きく出したいなら絶対斜刺がおすすめになります。

まとめ

今回は『肩甲下筋のトリガーポイント』について書いていきました。

トリガーポイント刺鍼は難しく感じるかもしれませんが触診がしっかりできれば刺鍼も難しくなく再現性も高いですよ!

是非普段の臨床にお役立てください。

最後までご覧くださりありがとうございました。

ツイッタ―はこちら

twitter

ブログの更新よりyoutubeの更新の方が早いので良ければチャンネル登録もよろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCoe7aFT4bb58pCjWbsVLZJA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次