トリガーポイント鍼治療小円筋(TM)のトリガーポイント鍼治療|肩関節障害、投球障害 今回のブログ記事もトリガーポイントについて書いていきたいと思います。 第3弾は小円筋です。 よければ拙文ですが棘上筋、棘下筋も併せて読んでいただいたらうれしく思います。 小円筋は肩関節の後方にあり棘... 2020.03.25 2020.10.05トリガーポイント鍼治療
鍼治療首の運動鍼|肩こり、寝違えなど こんにちは!鍼灸スキルアップ塾の陣内です。 当ブログに来ていただきありがとうございます。 今回の記事は頸部の運動鍼のご紹介をしていきます。 運動鍼はさまざまなやり方があり、『これが運動鍼ですよ』っていう定義はないと... 2020.03.28 2020.10.05鍼治療
トリガーポイント鍼治療内側広筋のトリガーポイント鍼治療|膝痛に 膝の痛みってなかなか変わらなくて困る時ってありますよね!? 患部の施術だけではなかなか効果のないときに結果が出しやすい鍼灸手技に『トリガーポイント鍼治療』があります。 特に今回は膝の内側の痛みにつながりやすい内側... 2020.03.31 2020.07.01トリガーポイント鍼治療
トリガーポイント鍼治療棘下筋(ISP)のトリガーポイント鍼治療|肩障害に 肩の痛みをもっている人は非常に多いですよね!? 鍼灸の適応の中でも五十肩は非常に有用性があるといわれています。 インナーマッスルといわれる筋肉たちは奥の方にあるため鍼灸では非常に効果のあるアプローチだと思います。... 2020.03.24 2020.06.18トリガーポイント鍼治療
理学検査肩関節のスペシャルテスト|肩関節障害 肩関節は人体の中でもっとも動く球関節のため、さまざまなストレスにさらされるため障害の種類はとても多くなります。 そのため、しっかりとした鑑別、見極めは非常に重要になります。 陣内 どこが悪いかをしっ... 2020.03.25 2020.06.16理学検査
トリガーポイント鍼治療棘上筋(ssp)のトリガーポイント鍼治療|五十肩、投球肩の施術ポイント 肩の痛みがある人はとても多いですよね!? その中でも痛みが多く出やすいのは棘上筋です。棘上筋は肩の構造上痛みができやすく出来ているため負担も出やすく損傷もしやすいです。 鍼灸師にとって棘上筋にアプローチが出来るの... 2020.03.22 2020.05.15トリガーポイント鍼治療
テーピング後脛骨筋腱炎のテーピング法 後脛骨筋腱炎は比較的スポーツ障害では少ないですが、くるぶしの内側の下側に腫れや痛みを起こすスポーツ障害です。 下の図の青くなっているのが後脛骨筋でくるぶしの後ろ側や下側で痛みが出やすくなっています。 今回ご紹介す... 2020.03.29 2020.03.31テーピング
テーピング腓骨筋腱炎のテーピング 当ブログに来ていただきありがとうございます。 今回は腓骨筋腱炎のテーピング法をご紹介していきますので最後までよろしくお願いします。 動画、写真でご紹介していきますのでお好きな法をお選びくださいね。 腓骨筋腱炎とは 雑... 2020.03.30テーピング
テーピング変形性膝関節症(膝OA)のキネシオテーピング いつも当ブログをご覧になっていただきありがとうございます(*^。^*) 突然ですが変形性膝関節症で困っている方は非常に多いと思います。 今回ご紹介するのはそんな時に活躍する簡単なテーピング方法です。 写真でも動画で... 2020.03.26 2020.03.27テーピング